日本医師会生涯教育講座

現地参加 セッション終了後、会場出口にて参加証をお渡しいたします。
ご希望される方は、スタッフにお声がけください。
WEB参加 ※LIVE配信のみ単位取得が可能です。オンデマンド配信でのご視聴は対象外となります※
セッションご視聴後、日毎の全てのセッション終了後に、以下フォームより、対象セッションの最後のスライドに掲示される【キーワード】を入力の上、送信をしてください。事務局にて確認の上、学会終了後に参加証を郵送させていただきます。

1月14日(土)セッション キーワード入力フォーム

1月15日(日)セッション キーワード入力フォーム

※入力期日:1月15日(日)中
※参加証郵送時期:2023年1月下旬頃

※注意事項

  • 現地参加された方は入力不要です。
  • キーワード入力はセッション終了毎ではなく、日毎の全てのセッションが終了した後に
    入力いただきますようご協力をお願いいたします。
  • 重複の内容で入力が確認された場合、日付の新しい入力を最新として確認させていただきます。
  • キーワード回答・視聴ログの確認は一切お答えできかねますのでご了承ください。
日時 指定講習会 カリキュラムコード 単位数
1月14日(土)
8:30~10:30
シンポジウム1
「がん関連合併症」
81.終末期のケア 2単位
1月14日(土)
10:30~11:00
プレナリーレクチャー1
「iPS細胞を用いたドラッグ・リポジショニングによるALS治療の探索」
0.最新のトピックス・その他 0.5単位
1月14日(土)
11:00~11:30
教育講演1
「腸内環境から学ぶ炎症と免疫の加齢変化」
0.最新のトピックス・その他 0.5単位
1月14日(土)
12:40~13:40
特別講演1
「スーパーセンテナリアンの科学」
73.慢性疾患・複合疾患の管理 1単位
1月14日(土)
13:40~14:10
理事長講演
「コロナ禍における生活習慣病の管理の重要性」
82.生活習慣 0.5単位
1月14日(土)
14:10~14:40
会長講演
「ウィズ・コロナ時代の超高齢者医療」
73.慢性疾患・複合疾患の管理 0.5単位
1月14日(土)
14:50~16:50
シンポジウム2
「ウィズ・コロナ時代の超高齢者医療」
13.医療と介護および福祉の連携 2単位
1月15日(日)
9:00~11:00
シンポジウム3
「糖尿病治療update」
76.糖尿病 2単位
1月15日(日)
11:00~11:30
プレナリーレクチャー2
「高性能コンピューターを用いた個別最適化医療」
0.最新のトピックス・その他 0.5単位
1月15日(日)
13:20~14:20
特別講演2
「COVID-19 これまでとこれから」
8.感染対策 1単位
1月15日(日)
14:20~14:50
教育講演2
生活習慣病の新規予防・治療標的としてのNAD⁺生物学の可能性
82.生活習慣 0.5単位
1月15日(日)
15:00~17:00
シンポジウム4
「職場における頭痛と新型コロナ感染症対策」
30.頭痛 2単位

日本医師会認定産業医研修会

※事前申込を締め切りいたしました。
受講希望の方は、当日申込を受付いたします。
学術集会の参加登録をしていただき、現地受付までお越しください。

開催日時 2023年1月15日(日)15:00〜17:00
会場 第1会場(都市センターホテル5Fオリオン)
取得単位数 専門研修2単位
プログラム

シンポジウム4「職場における頭痛と新型コロナ感染症対策」

座長:五十嵐久佳(富士通クリニック 内科(頭痛外来))
加藤  智弘(東京慈恵会医科大学大学院 消化器内科学/総合健診・予防医学センター)

演者:「職場における片頭痛の支障度および片頭痛の新規治療薬について」
清水 利彦(荏原製作所)
「女性のライフイベントと頭痛」
五十嵐久佳(富士通クリニック 内科(頭痛外来))
「職域におけるパンデミック対策」
立道 昌幸(東海大学医学部 基盤診療学系衛生学公衆衛生学)

お申込み 締め切りました。
※定員制。先着200名 
※産業医番号は会場では調べられませんので、産業医手帳を必ずお持ちください。
 お持ちでない場合は受講できません。

注意事項

※現地参加のみの単位認定となります。WEB参加での単位認定はございません。
※参加には学術集会参加登録と研修会の申込みが必須となります。
※いかなる理由がありましても、遅刻、途中退出は認められません。
※その他、単位に関するお問い合わせは一切お答えできません。ご了承ください。

日本糖尿病療養指導士

本学術集会に参加されますと、日本糖尿病療養指導士 第1群(管理栄養士・栄養士)または第2群の単位取得が可能です。

 認定期間5年目の更新手続きの際、参加証を添えて申告してください。詳しくは、「認定更新のご案内」
(5年目に送付)、または認定機構Webサイト(URL:https://www.cdej.gr.jp)でご確認ください。